断捨離することで、自分の中の当たり前を見直すきっかけになります。
「あることが当たり前」のモノ。本当になくてはいけないかな。
試行錯誤しながら、手放したら、自分自身も「何か」から解放される
感覚をかんじました。
モノの管理の手間・掃除までのひと作業・なんだかモノが雑然としている
ザワザワ感。
手放しながら、本当に大事なモノを確認しながら
自分を少しづつ整えていく作業はとても気持ちいいです。
■断捨離のメリット
私が断捨離を進めていく中で、感じたメリットを
まとめてみます。
・スペースに余白ができることで、心にも余裕ができる
断捨離がすすんでいくと、家の中で今までなかったところに
スペースができます。今までは、段ボールや収納ケースがあった
ところの床がみえてきたり、そこまで大きなスペースじゃなくても
引き出しの中の小さなスペースでも、ぽっかりと余白ができてきます。
この「余白」がとても気持ちよく思えてきました。
そして私の場合、この気持ちよさをきっかけに
もっと無駄なものを処分したい!と断捨離に拍車がかかりました。
収納ケース、クローゼットの中、収納する場所であっても
余白があることって大切だと実感しました。
・ウキウキする
断捨離をすすめていき、家の中に好きな場所が増えていくと
なんだかウキウキわくわくします。
少し時間があるとどこを片付けようかな~と
片づけ・掃除自体も好きになってきました。
また、処分して減らしていくだけではなく
自分のお気に入りのものや元気をもらえるものを
厳選してお迎えするときも、きれいな空間に
来てもらえるというのはとても気持ちいいです。
・掃除がしやすい→さらによごれにくくなる
物理的に、モノが少なくなると掃除がしやすくなります。
床にちらかった服やモノをのけるとこから始めるのではなく
さっと、掃除機・ふき掃除がはじめれるというのは
掃除のハードルが下がります。
断捨離をすすめるにつれ、私も掃除の回数が
多くなりました。
ただ、前のように1回に全力を注いで、終わった後には
疲れているうようなことはなく、少しづつ、ササっと拭き掃除
をすることが多くなりました。
「掃除」をすることで、自分が整えられているのも感じます。
きれいな空間は、気持ちを前向きにしてくれるので
こうやってブログにも挑戦しよう!と思えたのかもしれません。
・買い物の際によく考えるようになるので、無駄な衝動買いが
極端に減る
断捨離をして改めて思ったのが、不要なものの多さ!
購入時は、SNSで見て欲しい!と思って買ったものでも
うちの生活には合わなかったり、「なんとなく」や
「安いから」「限定商品だから」などで購入したものは
使いこなせなかったりして、結局手放すことになったものも
たくさんありました。
ただ、こういったものでも、購入したからには、
捨てるときにもったいない!と思い、手放すときに
精神的にいたみをともないます。
購入して家にモノが増える際には、
本当に使うのか。自分たちの生活に合っているものなのか。
そうでなければ、また使いこなせず、手放すことになるんじゃないか。と
かなり自問自答してから購入するようになりました。
結果、無駄なものの衝動買いが減り、金銭的にも
楽になってきたように感じます。
■捨ててよかったもの
・お風呂場の洗い桶(椅子も捨てたい)
・本
・ゴミ箱
・水切りカゴ(シンクに渡して使うやつ)
・くつ
・ベット下収納
・服
■捨ててみて分かったこと
上に書いたもの7つ。私にとっては、絶対必要!と
思い込んでいたものでした。
でも無くても困らないものや、むしろない方が
生活しやすいものもありました。
お風呂場の洗い桶、シンクの水切りカゴ、ベット下収納(引き出し型)
は処分して、圧倒的に掃除がしやすくなりました。
ベット下の収納は、季節外の服や使用回数が極端にすくない服や
スポーツウェアを入れてたけど、ほこりがたまりやすく
衛生的にもよくなかったと思います。
思い切って粗大ごみの日に処分したけど、ほんと~に
最高!!クイックルワイパーでシューッと拭き掃除が
できるのが気持ちいい!!
シンクの水切りカゴも、いくつかの種類を使ってみましたが
結果・・・なくていい。
シンクは、少し狭くなっても支障がないと思っていましたが
なかったら、鍋なんかもどんどん置いて、ドンドン洗える。
えっ、最高やん。ってなりました(笑)
当たり前になくてはいけないと思っていたけど
思い込みって怖いなと改めて思います。
考えることをやめたら、そこからよくなることはありません。
日々、見直しながら考えながら少しづつでも
よくなっていくのが本当に楽しい!
この「楽しい」を大切にしながら、これからも
おうちがよくなっていくように小さなことから
コツコツやっていきます♪
コメント